株って、ニュースではよく聞くけど、実際にどう選べばいいのかって誰も教えてくれないですよね。
初心者の自分にとって、PERとかROEとか、意味不明な言葉ばかり。
正直「なんとなく人気な株を買ってみる」ぐらいの選び方しかできない状態でした。
試しに、ChatGPTに聞いてみた。
「初心者でも失敗しにくい株って、どう選べばいいの?」
——って、ChatGPTに素直に聞いてみました。
すると、こんな感じで答えてくれました。
ChatGPTの回答(一部抜粋):
「初心者の方には、安定した業績と高い配当利回りを持つ“大型株”が比較的リスクが低くおすすめです。例えば生活必需品やインフラ関連の企業は、景気に左右されにくい傾向があります。」
え、めっちゃわかりやすいじゃん。
ChatGPTって、もっと堅苦しい回答をしてくるのかと思ったら、
意外とちゃんと初心者目線で答えてくれてビックリしました。
「この会社は売上が安定していて、株価の値動きも穏やかだから安心」って言われると、たしかに納得。
あとは、教えてもらった条件をもとに、実際に銘柄を選んで「買ってみたつもり」でバーチャル取引にトライしてみました。
※まだリアルマネーじゃないです(笑)
ChatGPTを使ってから、“なんとなく”が減った。
これまでの自分は「株=運ゲー」みたいな感覚でしたが、ChatGPTに聞いてからは
「自分なりの判断基準」が少しずつできてきた気がします。
もちろんまだまだ勉強中ですが、今は“感覚”じゃなく“理由があって選べた”ことが地味にうれしいです。
まとめ:AIって、意外と初心者に優しい。
ChatGPTを使ってみて思ったのは、
「こんなに丁寧に教えてくれるなら、最初から頼ればよかった」ってこと。
AIって聞くとなんだか難しそうですが、質問してみると、むしろ人間より気が長くて、超親切な先生でした(笑)
バーチャル取引で練習しながら、少しずつ株の世界を理解して、
そのうちリアルマネーで本番にも挑戦してみようと思ってます。
「株って難しそう…」と感じていた人ほど、ChatGPTに1回だけでも聞いてみてほしい。
きっと世界がちょっと変わるかもしれません。
コメント